Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
山崎先生、今日もありがとうございます。
冒頭のロシア革命についての説明時、「第二次は第一次対戦中である」と言いながらも「第一次対戦(前)」と記述しています
+ポリシー村松 先生、お風邪でしたかね。
よかった〜ほんとになくなったのかと思いました泣毎日みてます!授業おもしろいです!たまにぷっぷと笑います!笑
いつも素晴らしい授業を有難うございます。映画『戦艦ポチョムキン』は1905年にロシアで起きた反乱を描いたもので、「オデッサの階段」と呼ばれる有名なシーンもありますね。
流石ムンディ先生は吹奏楽の先生だから、いつも豆知識みたいなものが、クラシックとか曲寄りな気がします笑
学校の授業で分からんかったから助かります、、、!!!!ムンディ先生愛しかない
すごいわかりやすいです😭
オソロシア
sumi syou それ言おうとしたのにw
すきw
ショスタコーヴィチ1905年
祝典序曲
皇帝は、いつも自分勝手ですね。
オソロシア…
ビスマルク外交によって孤立していたフランスが、ドイツ帝国と同盟を結んでいるロシアの産業に侵入することが出来たのはどうしてですか?
ビスマルクが失脚したのちヴィルヘルム2世がロシアとの再保障条約の更新を拒否したため、ロシアがフランスに接近したからだとおもいます
板書では立憲君主党となっていますが実際は立憲民主党ではないでしょうか?俺が間違ってたらすみません🙇♂️
皇帝悪いの?
1881年 アレクサンドル3世即位1891年 シベリア鉄道着工1894年 ニコライ2世即位1898年 ロシア社会民主労働党結成1901年 社会革命党結成1903年 ボリシェヴィキ、メンシェヴィキに分裂1905年 血の日曜日事件 戦艦ポチョムキンの反乱 十月宣言1906年 ドゥーマ開設 ストルイピンの改革
シベリア鉄道着工はアレクサンドル3世じゃね?
ボリシェビキって、名前は多数派だけど実は少数派、だった気がする?
ナロードニキの流れをくむ の流れをくむの意味一生わからんまま人生がおわりそう、川?
その系統を受け継ぐって意味らしいです
‘17 12/9
山崎先生、今日もありがとうございます。
冒頭のロシア革命についての説明時、「第二次は第一次対戦中である」と言いながらも「第一次対戦(前)」と記述しています
+ポリシー村松 先生、お風邪でしたかね。
よかった〜ほんとになくなったのかと思いました泣
毎日みてます!授業おもしろいです!たまにぷっぷと笑います!笑
いつも素晴らしい授業を有難うございます。
映画『戦艦ポチョムキン』は1905年にロシアで起きた反乱を描いたもので、
「オデッサの階段」と呼ばれる有名なシーンもありますね。
流石ムンディ先生は吹奏楽の先生だから、いつも豆知識みたいなものが、クラシックとか曲寄りな気がします笑
学校の授業で分からんかったから助かります、、、!!!!ムンディ先生愛しかない
すごいわかりやすいです😭
オソロシア
sumi syou それ言おうとしたのにw
すきw
ショスタコーヴィチ
1905年
祝典序曲
皇帝は、いつも自分勝手ですね。
オソロシア…
ビスマルク外交によって孤立していたフランスが、ドイツ帝国と同盟を結んでいるロシアの産業に侵入することが出来たのはどうしてですか?
ビスマルクが失脚したのちヴィルヘルム2世がロシアとの再保障条約の更新を拒否したため、ロシアがフランスに接近したからだとおもいます
板書では立憲君主党となっていますが実際は立憲民主党ではないでしょうか?俺が間違ってたらすみません🙇♂️
皇帝悪いの?
1881年 アレクサンドル3世即位
1891年 シベリア鉄道着工
1894年 ニコライ2世即位
1898年 ロシア社会民主労働党結成
1901年 社会革命党結成
1903年 ボリシェヴィキ、メンシェヴィキに分裂
1905年 血の日曜日事件
戦艦ポチョムキンの反乱
十月宣言
1906年 ドゥーマ開設
ストルイピンの改革
シベリア鉄道着工はアレクサンドル3世じゃね?
ボリシェビキって、名前は多数派だけど実は少数派、だった気がする?
ナロードニキの流れをくむ の流れをくむの意味一生わからんまま人生がおわりそう、川?
その系統を受け継ぐって意味らしいです
‘17 12/9